2007年 宮島・弥山(みせん)の旅

2007年8月7日(火)。世界文化遺産・日本三景の宮島の、弥山(みせん)という山に行ってきた。宮島には今まで二回ほど行ったことがあったが、弥山の存在自体、つい最近まで知らなかった。この弥山には多くの巨石群があり、日本では最大規模らしい。飛騨高山の位山(くらいやま)でも巨石群を見たことがあるが、それに匹敵する凄い巨石群であった。

原爆ドーム前の河川遊覧船乗り場から乗船し、宮島へ。

原爆ドーム前の河川遊覧船乗り場から乗船し、宮島へ。


宮島に到着。乗ってきた遊覧船。約50分くらいかかった。

宮島に到着。乗ってきた遊覧船。約50分くらいかかった。


本当は弥山頂上まで徒歩で登山したかったが、時間が無いので今回はパス。  紅葉谷(もじみだに)駅から榧谷(かやたに)駅まで循環式ロープウェーに乗った。  距離1.1km、約10分、高さ371m。  循環式ロープウェーは、少人数乗りの搬器を所定の間隔で順次出発させるもので、輸送力を一定に保ちながら長い距離を輸送するのに適している。

本当は弥山頂上まで徒歩で登山したかったが、時間が無いので今回はパス。
紅葉谷(もじみだに)駅から榧谷(かやたに)駅まで循環式ロープウェーに乗った。
距離1.1km、約10分、高さ371m。
循環式ロープウェーは、少人数乗りの搬器を所定の間隔で順次出発させるもので、輸送力を一定に保ちながら長い距離を輸送するのに適している。


榧谷(かやたに)駅で乗り換え、獅子岩(ししいわ)駅(終点)まで交走式ロープウェー  に乗った。距離0.52km、約5分、高さ525m。  交走式ロープウェーは、2台の客車が山頂と山麓を交互に往復するシステムで、大きな搬器を用いて一度に多くの乗客を運ぶことが出来る。高速運転も可能で、長い距離を短い時間で結びたい場合にも適している。

榧谷(かやたに)駅で乗り換え、獅子岩(ししいわ)駅(終点)まで交走式ロープウェー
に乗った。距離0.52km、約5分、高さ525m。
交走式ロープウェーは、2台の客車が山頂と山麓を交互に往復するシステムで、大きな搬器を用いて一度に多くの乗客を運ぶことが出来る。高速運転も可能で、長い距離を短い時間で結びたい場合にも適している。


獅子岩(ししいわ)駅の前にある巨石。

獅子岩(ししいわ)駅の前にある巨石。


獅子岩展望台で発見されたペトログラフについて書かれた看板です。

獅子岩展望台で発見されたペトログラフについて書かれた看板です。


これが獅子岩です。

これが獅子岩です。


獅子岩展望台からの眺めです。小島が沢山あって神秘的です。

獅子岩展望台からの眺めです。小島が沢山あって神秘的です。


同じく獅子岩展望台からの眺め。本当に美しいです。

同じく獅子岩展望台からの眺め。本当に美しいです。


獅子岩から頂上に向けて歩くこと約10分。不消霊火堂(きえずのれいかどう)に到着。

獅子岩から頂上に向けて歩くこと約10分。不消霊火堂(きえずのれいかどう)に到着。


不消霊火堂(きえずのれいかどう)の奥に見えるろうそくの火は、弘法大師が修行で使った火が、約1200年経った今も燃え続けている霊火らしい。  平和公園の「平和の灯」の元火にもなったという。   

不消霊火堂(きえずのれいかどう)の奥に見えるろうそくの火は、弘法大師が修行で使った火が、約1200年経った今も燃え続けている霊火らしい。
平和公園の「平和の灯」の元火にもなったという。
 


頂上までの間には多くの巨石があり、これもその一つ。その大きさに圧倒される。

頂上までの間には多くの巨石があり、これもその一つ。その大きさに圧倒される。


いよいよ頂上への関門。

いよいよ頂上への関門。


この上が頂上。それにしてもこれらの巨石はどうして山頂に?しかも人工的。

この上が頂上。それにしてもこれらの巨石はどうして山頂に?しかも人工的。


弥山頂上(535m)に着きました。これは弥山展望台から頂上を撮影したもの。

弥山頂上(535m)に着きました。これは弥山展望台から頂上を撮影したもの。


弥山展望台からの眺め。絶景!

弥山展望台からの眺め。絶景!


弥山頂上の巨石とツーショット。いい夏休みになった。

弥山頂上の巨石とツーショット。いい夏休みになった。


メニューへ戻る
このコンテンツのトップへ戻る